2022年3月のダイヤ改正では、大宮・池袋駅発の特急「成田エクスプレス」が新宿駅発着に改められることが発表されています。
これまで2往復の定期列車が運転されていましたが、今回の運転区間変更に関連して、E259系の停泊先変更が労組資料に記載されているなど、大宮操車場ライブカメラで見かける機会はかなり少なくなりそうです。
成田エクスプレスの運転区間見直し
JR東日本では2021年12月17日、新幹線と在来線の大規模な運転本数見直しを発表しており、長らく大規模な運休が続く「成田エクスプレス」に千葉駅停車便が大幅増加する一方で、大宮駅・池袋駅発着の列車が全て新宿駅発着に改められます(参考:鉄道ファンの待合室「【ダイヤ改正2022】成田エクスプレスが千葉停車!E259系運用減少?さざなみ時刻変更も」)。
これまで大宮駅発着の成田エクスプレスは朝の大宮駅始発2列車・夜の大宮着2列車が設定されており、この2編成はそのまま東大宮操車場で停泊する運転体系となっていました。
【大宮操車場ライブカメラ E259系通過時刻(目安)】
運転日 | 時刻 | 方面 | 列車 | 形式 |
毎日 | 6:23 | 貨上 | 成田エクスプレス5号 | E259系 |
運休 | ||||
毎日 | 19:14 | 貨下 | 成田エクスプレス40号 | E259系 |
毎日 | 20:46 | 貨下 | 成田エクスプレス46号 | E259系 |
2020年以降の定期「成田エクスプレス」の大規模な運休で、大宮発の「成田エクスプレス15号」運休分を補う臨時回送が19時台に設定されており、原則毎日運行されていました。
この臨時回送は大宮操車場での停車時間が長めに取られており、他形式との離合などが楽しめるようになりました。
運転日 | 時刻 | 方面 | 列車 | 形式 |
毎日 | 18:41 -19:01 | 貨上 | 臨時回送(毎日運転) | E259系 |
今後もごく稀にやってくるが……
今までのように定期列車としての運行がなくなるものの、E259系は大宮総合車両センターで指定保全や装置保全、車体保全(旧来の重要部検査や全般検査に相当)を施工すること自体は変わりなさそうで、
ただし、成田エクスプレスの長期間運休・運用数減少が大規模なものだったため、走行距離に応じて検査をするE259系の検査周期は大きく乱れている状態です。
赤い屋根が印象的なE259系が今後見られる機会はいつになるのか、運用数の減少で他の列車への転用が生じるのか、引き続き興味深く見守りたい車両です。
コメント